IA Factory1 使い方

ざくろん今更ながらかなり大まかなIA Factory の使い方。

基本画面

@でアイテムをクリックして選ぶとAにアイテムが出現します。
連続でクリックするとどんどん重なります。
出てきたアイテムをドラッグしてアイテムアートします。
@にあるアイテムをドラッグしても動きませんのでご注意を。
一応TWと同じ雰囲気には置けるようにしてるつもりですが結構ずれます。(特にアイテムが大量にある場合)


Bで色を選びます。
初めは赤っぽいアイテムが表示されていますがBで色を変えられます。
色分けはトーゼン作者の独断です。

Cはごみ箱です。
選んで出現させたもののいらなくなったアイテムをごみ箱にドラッグ&ドロップすることにより消えます。

Dをクリックすると自動作成モードに入ります。
詳しくは次のカテゴリで。

自動IA作成モード

@に書きたい絵を適当に書きます。
色を変えたいときはAで変えます。

消したいときはCで消しゴムモードに切り替えます。

DかEを押すと書いた絵でIAができます♪
 DとEの違いはやってみたらわかります。
 Dは実際のTWとは違う置き方です。

BでIAで使うアイテムの変更です。

ちなみに自動IA作成モードのウィンドウは動かせます。
右上のバツボタンで自動IA作成モード終了です。





IA Factory 2 使い方

IA Factory2はIA Factory1の自動IA作成モードに特化したIAシミュです。

ざくろん色が増えて20色になりました。

@はキャンバスです。
Aは今の描画色
Bのボタンを押すとキャンバスに描いたドット絵がIAになります。
Cはクリアボタンです。問答無用でキャンバスとIAを消します。確認画面などはありません。
Dペンツールです。これを選んでキャンバスに線や点を描きましょう。
Eは塗りつぶしツールです。線で囲まれている部分を描画色で塗りつぶします。
Fは消しゴムツールです。
Gはキャンバス回転ボタンです。キャンバスを45度回転させます。

Gのキャンバスボタンについて。


ざくろんなんで45度回転させる必要があるの?

通常の状態でゼリッピを書いて描画

45度回転でゼリッピを書いて描画

ななめになるか縦になるかの違いですね。

ざくろん注意がございまーす。


45度回転した時の斜線の部分は後ろにキャンパスが隠れているのでクリックすると
色がついたり、塗りつぶされたりしちゃいます。
どーにかしようと頑張ったのですが力及ばす…。
仕様ということでどうかお許しください。


ざくろんこれが結構、曲者なんだけどね。

Hは最小化ボタンです。
スクリーンショットを取るときにキャンバスウィンドウ邪魔だと思うのでつけてみました。
ちなみにキャンバスウィンドウは動かせます。

Iはアイテムカウントボタンです。
TW内で実際にIAを作るときに何色のアイテムを何個あつめればよいかわかります。

ざくろん少なそうに見えて案外アイテム使ってるもんですね・・・。

Jは描画色変更です。





Kはアイテム変更です。
アイテムを選ぶとアイテム選択画面がにょきっと出ます。
そのアイテム選択画面の中から色の系統を選んでください。

描画色が赤でも対応するアイテムは緑・・・ということも可能です。


ざくろん黄色でゼリッピを描いて、アイテムを後で緑にすればポイズンゼリッピに早変わり!


Lはパレットを最小化です。
Mはマップ変更です。種類少ないです。読み込みに時間がかかります。

おまけ


塗りつぶしをするときにこのような事態になることがあります。
黒線の中を塗りつぶしたかったのに間違って外を塗りつぶしてしまった状態ですね。
ひとつ戻るボタンがついていないのでお手上げです。
消しゴムツールで消してもいいんですけど面倒くさいことこの上ないです。

ざくろんそんなとき。


まず、消しゴムツールを選びます。
すると描画色の表示は変わりませんがFlashの中では描画色はキャンバスの色になっています。
そこで、塗りつぶしツールを選んで間違って塗りつぶしてしまったところをクリックします。
するとキャンバスの色で塗りつぶされるという仕様になっております。



それでは素敵なIAライフを。

inserted by FC2 system